さんげがくしょうしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんげがくしょうしきの意味・解説 

さんげがくしょうしき〔サンゲガクシヤウシキ〕【山家学生式】

読み方:さんげがくしょうしき

平安初期仏教書1巻最澄著。天台法華宗年分学生式(六条式)、勧奨天台宗年分学生式(八条式)、天台法華宗年分度者小向大式(四条式)の3部総称弘仁9〜10年(818〜819)に順次成立天台宗山家)での学生養成制度勅許されるよう願ったもの。


さんげがくしょうしき 【山家学生式】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんげがくしょうしき」の関連用語

1
遮那業 デジタル大辞泉
100% |||||

2
山家学生式 デジタル大辞泉
100% |||||

3
最澄 デジタル大辞泉
100% |||||


5
4% |||||

さんげがくしょうしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんげがくしょうしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS