さらばバルデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > さらばバルデスの意味・解説 

さらばバルデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 02:08 UTC 版)

さらばバルデス
Valdez, il mezzosangue
Chino
監督 ジョン・スタージェス
脚本 ジョン・スタージェス
クレア・ハフェーカー英語版
原作 リー・ホフマン英語版
製作 ディノ・デ・ラウレンティス
ドゥイリオ・コレッティ
ジョン・スタージェス
出演者 チャールズ・ブロンソン
音楽 グイド・デ・アンジェリスイタリア語版
マウリツィオ・デ・アンジェリスイタリア語版
撮影 アルマンド・ナンヌッツィイタリア語版
編集 ルイス・アルヴァレズ
ヴァニオ・ アミーチ
配給 日本ヘラルド映画
公開 1973年9月14日[1]
1974年1月10日[1]
1974年5月[2]
上映時間 98分
製作国 イタリア
フランス
スペイン
言語 英語
テンプレートを表示

さらばバルデス』(米題:Chino,伊題:Valdez, il mezzosangue)は、1973年に公開されたイタリア映画

ストーリー

少年ジェイミーは旅の途中、チノ・バルデスという人物の家に泊まらせてもらうことにする。

翌朝、一緒に馬を売りに町に行くことになるが、インディアンと白人の混血であるチノは町のカウボーイたちから嫌われ、喧嘩を売られるが地主のマラルが仲裁する。牧場に帰ると、チノはジェイミーに出発しろというが、ジェイミーは置いてくれるように頼み、放牧をしながら暮らしていくことになった。ある日、マラルが設置した鉄線で馬がのどを切ってしまう。そのことを抗議しに行くと、妹のキャサリンが牧場の馬をみせてほしいという。牧場に来た彼女に、チノは厳しく接するが、2人は次第に惹かれあっていく。しかし、マラルはそのことに気づき、チノに対し金輪際妹に近づくなと脅す。

ジェイミーとチノは、チノの友人であるインディアンの酋長リトル・ベアに会いに行く。2人は町に帰り、チノはキャサリンにプロポーズする。直後、マラルの部下が彼に襲いかかってきたが、保安官に制止される。教会でチノを待っていたキャサリンは、マラルに強制的に家に連れ戻される。チノが教会に来ると、マラルが待ち伏せして鞭で何度も打たれる。ジェイミーは気を失ったチノを連れ、リトル・ベアのもとに行く。チノは意識が戻り、2人は家に帰る。馬の鳴き声が聞こえ外に出ると、マラルの部下によって仔馬が殺されているのを発見する。さらに、マラルたちはチノを殺しにやってくる。マラルの部下を倒していたチノだったが、自分の牧場の馬を逃がし始めた。そして、彼は町を出ていくというと、マラルは部下を止める。その後、チノは馬をジェイミーに託すと、家に火を放ち町を去っていった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
チノ・バルデス チャールズ・ブロンソン 大塚周夫
ジェイミー・ワグナー ヴィンセント・ヴァン・パタン 鹿沼政仁
マラル マルセル・ボズフィフランス語版 羽佐間道夫
キャサリン ジル・アイアランド 平井道子
クルス ファウスト・トッツィイタリア語版 増岡弘
保安官 エットーレ・マニイタリア語版
不明
その他
西村淳二
糸博
宮内幸平
森功至
有馬瑞子
平林聖子
千田光男
演出 山田悦司
翻訳 宇津木道子
効果 赤塚不二夫
調整 山田太平
制作 ザック・プロモーション
解説 淀川長治
初回放送 1979年5月20日
日曜洋画劇場

※日本語吹替はBD収録

スタッフ

  • 監督:ジョン・スタージェス
  • 製作:ディノ・デ・ラウレンティス、ドゥイリオ・コレッティ、ジョン・スタージェス
  • 脚本:ジョン・スタージェス、クレア・ハフェーカー
  • 原作:リー・ホフマン
  • 撮影:アルマンド・ナンヌッツィ
  • 音楽:グイド・デ・アンジェリス、マウリツィオ・デ・アンジェリス
  • 編集:ルイス・アルヴァレズ、ヴァニオ・ アミーチ

脚注

  1. ^ a b Release dates for Valdez, il mezzosangue”. IMDb. 2012年3月19日閲覧。
  2. ^ さらばバルデス”. allcinema. 2012年3月19日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さらばバルデス」の関連用語

さらばバルデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さらばバルデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさらばバルデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS