こめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こめいの意味・解説 

こ‐めい【古名】

読み方:こめい

今は用いられない古い名。古称


こ‐めい【呼名】

読み方:こめい

[名](スル)

名前を呼ぶこと。また、呼び名。「—点呼」「生徒一人ずつ—する」

川柳句会で、入選句の披講の際に作者名乗り出ること。


こ‐めい【顧命】

読み方:こめい

天子などが臨終の際に発する命令

恩情こもった命令




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こめい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
顧命 デジタル大辞泉
76% |||||

4
呼名 デジタル大辞泉
52% |||||


6
36% |||||




10
2% |||||

こめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS