こだちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 武道 > 太刀 > こだちの意味・解説 

小太刀(こだち)

特に寸法等の約束ごとはないが、短寸の太刀姿を有するもの(一尺八寸前後から二尺一寸ぐらい)を総じてこのように称する古く平安時代から室町期まで作例がみられ、主として太刀添え差しとして用いられた。




こだちと同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」からこだちを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からこだちを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からこだち を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こだち」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||



7
70% |||||

8
冬木立 デジタル大辞泉
70% |||||

9
木立 デジタル大辞泉
70% |||||


こだちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こだちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS