こじんじょうほうほごじょうれいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法令 > 条例 > こじんじょうほうほごじょうれいの意味・解説 

個人情報保護条例

読み方:こじんじょうほうほごじょうれい

個人情報保護条例とは、全国各自治体によって制定されている、個人情報の保護についての条例のことである。

インターネットの普及や、情報電子化進んでいることを背景にして制定され始めた条例のひとつで、通常は、電子化された住民データ保護目的とする。具体的には、個人情報を扱う団体企業から、個人情報漏洩することを防ぐ目的定められている。

なお、総務省発表では、各都道府県指定都市、及び特別区においてはすべての団体条例制定しており、2005年4月段階では市区町村においても全団体の約97.9%にあたる2368団体制定済ませている。


参照リンク
総務省 - 報道資料
東京都公式ホームページ - 個人情報の保護
セキュリティのほかの用語一覧
個人情報:  プライバシーポリシー  キーロガー  個人情報保護法  個人情報保護条例  なりすまし  OPS  辞書攻撃




こじんじょうほうほごじょうれいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こじんじょうほうほごじょうれい」の関連用語

こじんじょうほうほごじょうれいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こじんじょうほうほごじょうれいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【個人情報保護条例】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS