ぐすいとは? わかりやすく解説

ぐすい

品詞形容詞
標準語》ゆるい。(ぴったりではなくスペース余裕がある。(穴が大きくてブカブカである。知恵足りない抜けている
用例》「この靴、ぐすいがな」(この靴、足より大きいから、ブカブカだよ)。
用例》「あいつ、ぐすいけ、いけんわいや」(あいつは抜けているから、駄目だよ)。
補遺》「ぐすい」は、凹の物体と凸の物体組み合わせた時、本来の理想両者隙間無くフィットすることなのですが、凹が大きすぎるか、または凸が小さすぎて、うまくフィットしない場合使います。靴と足の関係、帽子と頭の関係、ナットボルトの関係、Tシャツと体の関係、( A )( B )の関係などですね。
参照ぐすぐす





ぐすいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぐすい」の関連用語

1
ドルペッグ制 デジタル大辞泉
96% |||||

2
ポスティング制度 デジタル大辞泉
96% |||||



5
ペッグ制 デジタル大辞泉
72% |||||


7
マグセイル デジタル大辞泉
54% |||||

8
愚生 デジタル大辞泉
54% |||||

9
衆愚政治 デジタル大辞泉
54% |||||

10
54% |||||

ぐすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぐすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2025 gonbe007

©2025 GRAS Group, Inc.RSS