くまらじゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くまらじゅうの意味・解説 

くまらじゅう〔クマラジフ〕【鳩摩羅什】

読み方:くまらじゅう

《(梵)Kumārajīva》[344413中国六朝(りくちょう)時代仏典翻訳家中央アジア亀玆(きじ)国の僧。父はインド人、母は亀玆国王の妹。前秦の亀玆攻略後、長安迎えられ訳経従事法華経阿弥陀経など35300巻に及ぶ訳経は、旧訳(くやく)において最も重要な地位占める。三論宗祖師ともされる羅什。くもらじゅう。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くまらじゅう」の関連用語

1
羅什三蔵 デジタル大辞泉
100% |||||

2
僧肇 デジタル大辞泉
96% |||||

3
大智度論 デジタル大辞泉
96% |||||

4
旧訳 デジタル大辞泉
96% |||||

5
道生 デジタル大辞泉
96% |||||

6
十二門論 デジタル大辞泉
74% |||||

7
十住毘婆沙論 デジタル大辞泉
74% |||||

8
坐禅三昧経 デジタル大辞泉
74% |||||

9
弥勒経 デジタル大辞泉
74% |||||

10
成実論 デジタル大辞泉
74% |||||

くまらじゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くまらじゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS