きんれん‐か〔‐クワ〕【金×蓮花】
読み方:きんれんか
ノウゼンハレンの別名。《季 夏》
きんれんか (金蓮花)











●ペルーからブラジルの高地が原産です。花が「のうぜんかずら」、葉は「はす」に似ているとこから「のうぜんはれん(凌霄葉蓮)」とも呼ばれます。花期は5月から6月、10月から11月にかけて。花色には、オレンジや黄色、赤色やピンクなどがあります。葉にはやや辛みがあり、花とともにサラダにされます。若い果実をピクルスにすると、ケーパーに似た風味があるそうです。
●ノウゼンハレン科キンレンカ属の多年草で、学名は Tropaeolummajus。英名は Garden nasturtium, Indian cress。
キンレンカ: | トロパエオルム・トリコロル 金蓮花 |
きんれんかと同じ種類の言葉
- きんれんかのページへのリンク