金融立国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 金融立国の意味・解説 

きんゆう‐りっこく【金融立国】

読み方:きんゆうりっこく

金融業振興発展させたり、金融システム整備したりすることで国の繁栄を図ること。

[補説] 1980年代金融自由化積極的に推し進めた米国英国アイスランドなどは、規制緩和により国内金融市場開放し国外から資金集めることによって経済発展させたが、投機性の高い金融取引容認したことなどから過剰流動性生じバブル経済発生崩壊し金融危機を招く結果となったこうした新自由主義アプローチによる金融立国の破綻ふまえた上で民主党菅直人政権は、平成22年20106月発表した新成長戦略の中で、金融役割を「実体経済企業バックアップ役としてそのサポートを行うこと」とし、アジア金融センターとして新興国資金供給する形での「新金融立国構想打ち出した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金融立国」の関連用語

金融立国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金融立国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS