黄花山丹花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 黄花山丹花の意味・解説 

きばなさんたんか (黄花山丹花)

Ixora coccinea var. lutea

Ixora coccinea var. lutea

インド原産の「サンタンカ」の変種です。高さは1.5メートルほどになり、光沢のある長倒卵形対生ます。春から秋にかけて先や葉腋から散房花序をだし、クリーム色の花を咲かせます
アカネ科サンタンカ属の常緑低木で、学名Ixora coccinea var.lutea。英名は Yellow flame of the woods, Yellow ixora
アカネのほかの用語一覧
サンタンカ:  イクソラ・コッキネア  イクソラ・ヅフィー  山丹花  黄花山丹花
シチョウゲ:  紫丁花
タニワタリノキ:  谷渡りの木
ツルアリドオシ:  蔓蟻通し




黄花山丹花と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

黄花山丹花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄花山丹花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS