がく‐あじさい〔‐あぢさゐ〕【額紫=陽=花】
がくあじさい (額紫陽花)






●わが国の本州、関東地方から中部地方、伊豆諸島、小笠原諸島など暖帯の沿海地に分布しています。厚い広楕円形の葉は対生し、6月から7月ごろ、新しい枝先に散房花序をだし、中心部に両性花と周辺に中性花を咲かせます。中性花は装飾花とも呼ばれ、淡い紫色または白色です。園芸品種も数多く作出されています。
●アジサイ科アジサイ属の落葉低木、学名は Hydrangea macrophylla f.normalis。英名はありません。
- がくあじさいのページへのリンク