かんりんまるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんりんまるの意味・解説 

かんりん‐まる【咸臨丸】

読み方:かんりんまる

江戸幕府安政4年(1857)にオランダ建造させた木造3本マスト蒸気軍艦原名ヤパン。排水量625トン機関100馬力備砲12門。幕府海軍練習艦として用いられた。万延元年1860勝海舟艦長として遣米使節随行艦となり、太平洋横断




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんりんまる」の関連用語

1
咸臨丸 デジタル大辞泉
76% |||||

かんりんまるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんりんまるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS