かわむら きよおとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > かわむら きよおの意味・解説 

川村清雄

読み方:かわむら きよお

洋画家江戸生。幼名清次郎、のち清兵衛脩寛、号は時童。初め田能直人、更に春木南溟師事し次いで幕府開成所画学局で川上冬崖高橋由一から西洋画を学ぶ。のち渡米画学志しパリ経てヴェネツィア美術学校入学帰国画学校を開設門下東城鉦太郎桜井忠剛らがいる。明治美術会創立参加、のち巴会を結成晩年日本画傾向強めた昭和9年(1934)歿、82才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かわむら きよお」の関連用語

かわむら きよおのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かわむら きよおのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS