読み方:かまもと
陶磁器を窯で焼いて作り出す所。また、その陶磁器を作る人。
1 台所。勝手元。
「—を立ちまはる内は古い着物を着て」〈滑・浮世床・三〉
2 《昔、水銀を釜に入れて焼く方法で、おしろいを製したところから》おしろいの製造元。
「—のおしろい、川端のふしのこは、雪をあざむき」〈滑・膝栗毛・七〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
かぶ
かぶし
かほく市
かぼす
かま
かま‐くら
かまもと
かみ‐えび
かみ‐ず・る
かみね動物園
かむ
かも‐かくも
かも‐かも
かまもとのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS