かつらがおかちゃしあととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > かつらがおかちゃしあとの意味・解説 

桂ヶ岡砦跡

名称: 桂ヶ岡砦跡
ふりがな かつらがおかちゃしあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 北海道
市区町村 網走市桂町
管理団体 網走市(昭11・4・4)
指定年月日 1935.12.24(昭和10.12.24)
指定基準 史1,史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 丘陵一端ニアリ空濠ヲ穿チ土壘ヲ築キ防禦陣地トナシタルモノニシテ今尚二、三穴居ノ阯ヲ留ム 大小二ヶ所並ビアル處ヨリアイヌ人ハ之ヲチヤランケチヤシト称ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  根岸官衙遺跡群  根曽古墳群  根来寺境内  桂ヶ岡砦跡  桂春院庭園  桂菴墓  桑折西山城跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつらがおかちゃしあと」の関連用語

かつらがおかちゃしあとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつらがおかちゃしあとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS