かざんいん もろかたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かざんいん もろかたの意味・解説 

かざんいん‐もろかた〔クワザンヰン‐〕【花山院師賢】


花山院師賢

読み方:かざんいん もろかた

鎌倉後期公卿内大臣花山院師信の子。姓は藤原花園天皇仕えて参議左大弁権中納言となり、後醍醐天皇のとき、正二位大納言になる。元弘の乱主謀者といわれる。のち捕えられ、出家して素貞と号する元弘2年正慶元年1332)歿、32才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かざんいん もろかた」の関連用語

1
花山院師賢 デジタル大辞泉
100% |||||

かざんいん もろかたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かざんいん もろかたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS