かざきりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かざきりの意味・解説 

かざきり【風切】

読み方:かざきり

[一]石田波郷俳句集。昭和18年1943)刊。

[二]石田波郷主宰による俳誌古典俳句研究する風切会の機関誌として昭和18年1943)に刊行するが、一号のみで終わる。


かざ‐きり【風切り】

読み方:かざきり

の上立てて風の方向を見る旗。風見の一。

桟瓦葺(さんがわらぶ)きの屋根切妻近くに、棟から軒まで葺いた丸瓦

風切り羽」の略。

[補説] 書名別項。→風切




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かざきり」の関連用語

かざきりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かざきりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS