核反応
英語表記:nuclear reaction
原子核は中性子や陽子などの粒子、または他の原子核との衝突によって全く異なった他の原子核に変わることがあり、これを(原子)核反応という。
大別して、散乱、吸収、核分裂の3つの過程がある。また核融合も核反応の1種である。
原子核A(標的核)と粒子a(入射粒子)とが衝突して、原子核Bと粒子bとが生ずる場合、これをA(a,b)Bと表し、(a,b)反応という。
放射線源として利用範囲が広いコバルト-60は、コバルト、ニッケル等の元素に中性子を照射することにより生成される。
この核反応は、59Co(n,γ)60Coや60Ni(n,p)60Coと表し、(n,γ)反応(エヌガンマー反応)、(n,p)反応(エヌピー反応)とも呼ぶ。
かくはんのうと同じ種類の言葉
- かくはんのうのページへのリンク