かくちょうスロットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > かくちょうスロットの意味・解説 

拡張スロット

読み方:かくちょうスロット
【英】expansion slot

拡張スロットとは、コンピュータ機能拡張する各種機器追加するための差込み口のことである。

拡張スロットは、パソコン汎用性考慮したものであり、ユーザーが、必要に応じて拡張機器追加できるようにすることを目的としている。

拡張スロットは、機器支え枠組みと、電気的な接続可能にするコネクタから構成されている。

拡張スロットには、コンピュータ本体装備されていない外付け装置各種インターフェース機器メモリ類、特殊な処理を可能にする専用ボードなどが装着できる。

ガジェットのほかの用語一覧
拡張カード:  ビデオチップ  フルサイズカード  拡張カード  拡張スロット  拡張メモリ  外部バス  拡張バス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かくちょうスロット」の関連用語

かくちょうスロットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かくちょうスロットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【拡張スロット】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS