かいあがりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > かいあがりの意味・解説 

買い上がり

読み方:かいあがり

株式取引外国為替証拠金取引FX)などにおいて、最初に購入した価格よりも高い価格購入すること。

例えば、外国為替証拠金取引FX)においてUSD/JPYを90.50円で買い、91.00円に値上がりした所でまた買いを入れ場合を買い上がりという。

買い上がりのメリットは、利益額が膨らむ点である。上の例では、91.50円になれば1.50円分の利益得られる

一方、買い上がりのデメリットは、資金増える点である。また、天井圏掴み値下がりした場合には損失額が膨らむ。

買い上がりは、相場上昇トレンドにある場合有効な取引手段である。トレンド方向性判断を誤ると大きな損失を招く恐れがある

かい‐あがり〔かひ‐〕【買(い)上がり】

読み方:かいあがり

特定の銘柄について、現在の株価よりも高値大量買い注文を出すことにより、株価上昇しているように見せかけること。金融商品取引法禁止されている相場操縦行為みなされるおそれがある。→売り崩し2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かいあがり」の関連用語

1
買上がり デジタル大辞泉
58% |||||

2
買上がり買付け デジタル大辞泉
58% |||||


かいあがりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かいあがりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS