おもな改良品種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:30 UTC 版)
「エンゼルフィッシュ」の記事における「おもな改良品種」の解説
ダイヤモンドマーブルエンゼルのように、複数の品種の特徴を併せ持つ場合もある。 マーブル・エンゼル 縞模様の代わりに大理石のような黒い模様が入る改良品種。通常のマーブルエンゼルは黒と表皮の銀色のみであるが、トリカラーエンゼルと呼ばれる黒と黄色の模様の入る品種も存在する。 ゴールデン・エンゼル 縞模様が消失し、頭部から背中にかけて金色の発色のある改良品種である。 ダイヤモンド・エンゼル 鱗の形状が変化して光沢を持った皺のような状態になった改良品種である。 アルビノ・エンゼル アルビノのエンゼルフィッシュである。体色はゴールデンエンゼルに近い。 ホワイト・エンゼル 体の色が白一色だが、透明感もあるエンゼルフィッシュである。 ブラック・エンゼル 体が黒一色になる改良品種。眼の虹彩が赤くなるのが特徴である。 レッドトップ・エンゼル ゴールデンエンゼルのような頭部に発色を持つタイプの改良品種の中で、特に赤に近い色彩を持ったもの。 グラス・エンゼル 鱗が透明になり、体に透明感を持った改良品種である。ブラッシングとも。 ベールテールエンゼル 背びれと尻びれが非常に長く発達する改良品種である。
※この「おもな改良品種」の解説は、「エンゼルフィッシュ」の解説の一部です。
「おもな改良品種」を含む「エンゼルフィッシュ」の記事については、「エンゼルフィッシュ」の概要を参照ください。
- おもな改良品種のページへのリンク