おくいんきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > > おくいんきんの意味・解説 

おくいん‐きん【奥印金】

読み方:おくいんきん

江戸時代札差(ふださし)が旗本などからの借金依頼にあたって現金がないのを口実に他の金主に口をきき、借用証文保証人として奥印押し周旋料を取って貸す金。





おくいんきんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おくいんきん」の関連用語

1
奥印金 デジタル大辞泉
94% |||||

おくいんきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おくいんきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS