男鹿のまるきぶね
| 名称: | 男鹿のまるきぶね |
| ふりがな: | おがのまるきぶね |
| 種別: | 交通・運輸・通信に用いられるもの |
| 員数: | 1隻 |
| 指定年月日: | 1965.06.09(昭和40.06.09) |
| 所有者: | 男鹿市 |
| 所有者住所: | 秋田県男鹿市 |
| 管理団体名: | |
| 備考: | |
| 解説文: | 男鹿半島沿岸部落では、磯ものを採取するため丸木舟を使用してきた。この丸木舟は、一木づくり二人乗り式の典型的なものとして重要である。 |
| 交通・運輸・通信に用いられるもの: | 泊のまるきぶね 津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション 田沢湖のまるきぶね 男鹿のまるきぶね 祖谷の蔓橋 背負運搬具コレクション 能登内浦のドブネ |
- 男鹿のまるきぶねのページへのリンク