おおばなのせんだんぐさ (大花栴檀草)






●熱帯アメリカが原産です。古い時代にアジアや環太平洋地域に広がりました。現在では、世界中の熱帯・亜熱帯地域に広く帰化しています。茎は直立し、高さは30~120センチになります。葉は奇数羽状複葉で、鋸歯のある卵形の小葉が3~9個つきます。春から秋にかけて、白色の舌状花と黄色い筒状花のある頭花を咲かせます。ふつうには「あわゆきせんだんぐさ(淡雪栴檀草)」と呼ばれていますが、ここでは独立種とせず、本種の変異の範囲と考えます。
●キク科センダングサ属の一年草で、学名は Bidens alba (syn. Bidens pilosa var. radiata)。英名は Shepherd's needles。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から大花栴檀草を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 大花栴檀草のページへのリンク