えんこう‐そう〔ヱンコウサウ〕【猿×猴草】
えんこうそう (猿猴草)




●わが国の各地をはじめ、北半球に広く分布しています。山地の川沿いや湿地、沼地などに生え、高さは60センチほどになります。「りゅうきんか(立金花)」に似ていますが、茎は横に長く這って、四方に広がります。名前は、この茎のかたちをテナガザルが手を伸ばした姿に喩えたもの。5月から6月ごろ、黄色い花を咲かせます。
●キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草で、学名は Caltha palustris var.enkoso。英名はありません。
えんこうそうと同じ種類の言葉
- えんこうそうのページへのリンク