えんかマグネシュームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えんかマグネシュームの意味・解説 

えんか‐マグネシウム〔エンクワ‐〕【塩化マグネシウム】

読み方:えんかまぐねしうむ

マグネシウム塩素化合物海水0.5パーセント含有し製塩の際の副産物である苦汁(にがり)に約20パーセント含まれる常温で普通のものは六水和物で、潮解性のある無色結晶豆腐凝固剤木材防腐剤利用無水和物吸湿性のある無色結晶性粉末で、金属マグネシウム原料になる。化学式MgCl2




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えんかマグネシュームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えんかマグネシュームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS