えがわたんあんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > えがわたんあんの意味・解説 

江川坦庵

読み方:えがわ たんあん

江戸後期西洋兵学者民政家。伊豆生。諱は英龍、字は九淵、通称太郎左衛門高島秋帆に就いて砲術学び砲術塾を開く。門下には佐久間象山桂小五郎らがいる。ペリー来航後、勘定吟味役海防掛となり品川台場建設反射炉築造大砲鋳造尽力した。また書は市河米庵に、画は椿椿山学んで共に能くした。安政2年(1855)歿、55才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えがわたんあんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えがわたんあんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS