えいせいめいじんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えいせいめいじんの意味・解説 

えいせい‐めいじん【永世名人】

読み方:えいせいめいじん

将棋で、名人位を5期上保持した者に与えられる名誉資格昭和27年1952創設原則として現役引退した後に名乗る

[補説] 木村義雄[1905〜1986]・大山康晴[1923〜1992]・中原誠1947〜 ]・谷川浩司1962〜 ]が名乗り森内俊之1970〜 ]・羽生善治1970〜 ]が資格獲得している。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えいせいめいじん」の関連用語

1
永世名人 デジタル大辞泉
98% |||||

えいせいめいじんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えいせいめいじんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS