うしはこべとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 繁縷 > うしはこべの意味・解説 

うし‐はこべ【牛繁縷】

読み方:うしはこべ

《「牛」は大きい意》ナデシコ科越年草多年草田野道端生え、高さ約50センチ赤み帯びる。卵形で先がとがり、対生初夏、白い5弁花をつける。《 春》

牛繁縷の画像
撮影広瀬雅敏

うしはこべ (牛繁縷)

ナデシコのほかの用語一覧
ウシハコベ:  牛繁縷
オオヤマフスマ:  大山衾
カスミソウ:  ギプソフィラ・レペンス  霞草
サボンソウ:  さぼん草  サポナリア・プミリオ
センノウ:  アメリカ仙翁



うしはこべと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うしはこべのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うしはこべのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS