うさぎぎく (兎菊)





●わが国の本州、中部地方以北から北海道それに千島列島に分布しています。高山帯の草地や砂礫地に生え、高さは15~25センチになります。根生葉は倒披針形で、茎葉は対生します。茎や葉は柔らかな毛で被われています。名前は、春に芽生えたころの葉のかたちから。7月から9月ごろ、茎の先に黄色い花を咲かせます。
●キク科ウサギギク属の多年草で、学名は Arnica unalaschcensis var.tschonoskyi。英名はありません。
うさぎぎくと同じ種類の言葉
- うさぎぎくのページへのリンク