いるか座ベータ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 天体・星座 > 恒星 > 連星 > いるか座ベータ星の意味・解説 

いるか座ベータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 17:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
いるか座β星[1]
Beta Delphini
仮符号・別名 ロタネヴ[2], Rotanev[3][4]
星座 いるか座
視等級 (V) 3.63[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 20h 37m 32.94130s[1]
赤緯 (Dec, δ) +14° 35′ 42.3195″[1]
赤方偏移 -0.000076[1]
視線速度 (Rv) -22.7km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: 118.09 ミリ秒/年[1]
赤緯: -48.06 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 32.33 ± 0.47ミリ秒[1]
(誤差1.5%)
距離 101 ± 1 光年[注 1]
(30.9 ± 0.4 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 1.2[注 2]
いるか座の領域とβ星の位置
物理的性質
スペクトル分類 F5IV [1]
色指数 (B-V) 0.44[5]
色指数 (U-B) 0.08[5]
色指数 (R-I) 0.24[5]
別名称
別名称
6 Del[1], CD +14 4369[1]
HD 196524[1]
HIP 101769[1],
HR 7882[1]
SAO 106316[1]
Template (ノート 解説) ■Project
いるか座β星 A
Beta Delphini A
視等級 (V) 4.114[6]
位置
元期:J2000.0[6]
赤経 (RA, α) 20h 37m 32.944s[6]
赤緯 (Dec, δ) +14° 35′ 42.33″[6]
物理的性質
スペクトル分類 F5IV [7]
表面温度 6500K[8]
Template (ノート 解説) ■Project
いるか座β星 B
Beta Delphini B
視等級 (V) 5.023[9]
位置
元期:J2000.0[9]
赤経 (RA, α) 20h 37m 32.934s[9]
赤緯 (Dec, δ) +14° 35′ 42.28″[9]
物理的性質
スペクトル分類 F2V [7]
表面温度 6500K[8]
Template (ノート 解説) ■Project

いるか座β星(いるかざベータせい、β Delphini / β Del)は、いるか座多重星である。

概要

主星Aは実視等級4.1等の準巨星、伴星Bは4.9等主系列星分光連星である[8]。2つの星は軌道長半径13auの楕円軌道をおよそ26.7年の周期で周回している[8]。地球から見ると、平均して0.65しか離れていないため、小望遠鏡では分解して見ることはできない[8]。さらに13.1等の伴星Cが発見されている[10]

名称

ロタネヴ[2] (Rotanev[3][4]) という固有名を持つ。これは、α星のスアロキン (Sualocin) とともに、1814年にパレルモ天文台台長のジュゼッペ・ピアッツィが出版した「パレルモ星表」の第2版で初めて使われた[11]。これらの名前は、当時ピアッツィの助手を務めていたニコロ・カチャトーレの名前をラテン語化した Nicolaus Venator を逆から読んだものから名付けられた[2][3]。カチャトーレは後にピアッツィの後を継いでパレルモ天文台の第2代台長となっている。

2016年9月12日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は Rotanev を固有名として正式に承認した[4]

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q SIMBAD Astronomical Database”. Results for bet Del. 2016年9月22日閲覧。
  2. ^ a b c 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』恒星社厚生閣、2007年2月28日、新装改訂版第4刷、176-177頁。ISBN 978-4-7699-0825-8
  3. ^ a b c Paul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern Star Names. Sky Publishing. ISBN 978-1-931559-44-7. 
  4. ^ a b c IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年9月21日閲覧。
  5. ^ a b c 輝星星表第5版
  6. ^ a b c d HIP 101769, record for component 1 VizieR Service”. VizieR (ヒッパルコス星表). ストラスブール天文データセンター. 2016年9月22日閲覧。
  7. ^ a b Result for 20375+1436”. ワシントン重星カタログ. アメリカ海軍天文台. 2016年9月22日閲覧。
  8. ^ a b c d e Jim Kaler. “Rotanev”. STARS. 2016年9月21日閲覧。
  9. ^ a b c d HIP 101769, record for component 2 VizieR Service”. VisieR (ヒッパルコス星表). ストラスブール天文データセンター. 2016年9月22日閲覧。
  10. ^ SIMBAD Astronomical Database”. Results for bet Del C. 2016年9月22日閲覧。
  11. ^ Ian Ridpath. “Delphinus”. Star Tales. 2016年9月22日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いるか座ベータ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いるか座ベータ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいるか座ベータ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS