いりえはこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いりえはこうの意味・解説 

いりえ‐はこう〔‐ハクワウ〕【入江波光】


入江波光

読み方:いりえ はこう

日本画家京都生。名は幾治郎。京美工・京都絵専卒業後、国画創作協会所属し同人となる。京都絵専では菊池契月助手となり、ともに欧州巡遊国画創作協会解散後京都絵専教授となり、古画模写後進の指導努めた晩年静寂洗練された水墨画多く佳作生み出す昭和23年1948)歿、61才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いりえはこう」の関連用語

1
16% |||||

いりえはこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いりえはこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS