いとうとうしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > いとうとうしょの意味・解説 

伊藤東所

読み方:いとう とうしょ

江戸後期儒者京都生。名は善韶,字は中,別号施政堂。伊藤仁斎の孫、東涯の三男叔父嵎に学び、『論語』を講じて古義堂三世継承多数門人を導くとともに東涯の遺書刊行尽力した詩文・書を能くした。主な著に『古義抄翼』『古学十論』等。文化元年(1804)歿、75才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いとうとうしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いとうとうしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS