いちりんしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 造園工具事典 > いちりんしゃの意味・解説 

いちりんしゃ

現場内で、石材土砂セメントその他の施工資材人力運搬するもの。通称」あるいは「猫車」と呼ばれる。  手前ついている本のグリップ両手持ち上げてバランス取りながら押して運ぶ。  台車比べる積載力がやや劣るが、小回りがきき、狭い場所や障害物が多い場所で使いやすい




このページでは「造園工具事典」からいちりんしゃを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいちりんしゃを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からいちりんしゃ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちりんしゃ」の関連用語

いちりんしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちりんしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人日本造園組合連合会社団法人日本造園組合連合会
JAPAN FEDERATION OF LANDSCAPE CONTRACTORS 2025 All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS