いちょう (銀杏)











●中国原産です。わが国へは古い時代に渡来し、社寺の境内や街路樹として広く植栽されています。高さは45メートルにもなるそうです。雌雄異株で、4月ごろに花が咲きます。果実は9月ごろ成熟し、外種皮は黄色く悪臭があります。白くて硬い内種皮がギンナンです。秋には黄葉します。写真中9は、秋田県の天然記念物で「権現の大銀杏」。
●イチョウ科イチョウ属の落葉高木で、学名は Ginkgo biloba。英名は Maidenhair tree。
イチョウのほかの用語一覧
イチョウ: | 銀杏 |
いちょうと同じ種類の言葉
このページでは「植物図鑑」からいちょうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいちょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書からいちょうを検索
Weblioに収録されているすべての辞書からいちょうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- いちょうのページへのリンク