あめるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 北海道方言 > あめるの意味・解説 

あめる

あ・饐る[動下一] 1. (食品が)腐る。〈中〉 2. 悪くなる変質して機能を果たさなくなる。ねじがばかになる〈中〉

あめる

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
あめる   食物が腐る、食物がいたむ きなのおつゆあめでまった。 昨日お汁がいたんでしまった。

あめる

方言 意味
あめる 食品が腐る、腐敗変質  (飴を動詞使った。飴は穀物澱粉麦芽作用糖化させたものであるが、食べ物が変わることに用いた)  


あめる

方言共通語使用例または説明
あめるはげる、つるつるする「あそこの坂、であめてて転んだて」(あそこの坂は、つるつるしているので転んでしまったよ)、踏み固めたところを生ゴムなどで強くこすると飴色になって良く滑るようになるはげ頭はあめ頭と言う、「あめる」は飴の「飴める」から来たものらし

あめる

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 13:28 UTC 版)

動詞

あめる

  1. 方言北海道東北三重腐る
  2. 方言新潟はげる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あめる」の関連用語

あめるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あめるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2024 by akaringo. All rights reserved.
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2024 Akemi. All rights reserved.
津軽語辞典津軽語辞典
Copyright (C) 2024. All rights reserved.
新潟県田上町の方言新潟県田上町の方言
Copyright (C) 2024 Akira Hasegawa All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあめる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS