あたりっぱとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > あたりっぱの意味・解説 

あたりばち・あたりばこ・あたりめ・あたりっぱ

大阪弁 訳語 解説
あたりばち・あたりばこあたりめ・あたりっぱ すりばち
すずりばこ
するめ・
スリッパ
忌詞。「する(擦る・摺る擂る)」は「(お金を)する」に通ずるので、縁起良い「あたり」に置き換えた摺り鉢すりばち)をあたり鉢硯箱すずりばこ)をあたり箱、(するめ)をあたりめスリッパをアタリッパという。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あたりっぱ」の関連用語

1
珠履 デジタル大辞泉
76% |||||

2
君子 デジタル大辞泉
58% |||||

3
50% |||||

4
デジタル大辞泉
50% |||||







あたりっぱのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あたりっぱのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS