あしかがよしみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あしかがよしみの意味・解説 

あしかが‐よしみ【足利義視】

読み方:あしかがよしみ

[1439〜1491]室町中期武将義教の子義政の弟。兄の養子となって将軍後継者擬せられたが、義尚(よしひさ)が生まれてから継嗣争い起こり応仁の乱誘発した今出川殿

足利義視の画像


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あしかがよしみ」の関連用語

1
足利義視 デジタル大辞泉
92% |||||

2
足利 デジタル大辞泉
36% |||||



あしかがよしみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あしかがよしみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS