あかまるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > あかまるの意味・解説 

赤丸

読み方:あかまる

  1. 火ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作部・長崎県〕
  2. 火事を云ふ。〔長崎県
  3. 火事。〔長崎

分類 長崎長崎県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

赤丸

名字 読み方
赤丸あかまる
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

赤丸

読み方
赤丸あかまる

あかまる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 17:27 UTC 版)

あかまる
テンプレートを表示

あかまるは、日本の漫画家。X(旧Twitter)での名称は寅尾あかまる(とらおあかまる)[1]2023年より、「ヒーローコミックス」レーベル(イマジカインフォス)にて、中野在太原作による小説『康太の異世界ごはん』のコミカライズを連載している[2]。夫は漫画家のTATSUBON[3]

来歴

あかまる

投稿時代は少女漫画ファンタジー漫画の持ち込みをしていた[4]

2014年、あかまる名義で『月刊少年エース』(KADOKAWA)にて、25歳で腐女子でニートの日常を描いた『腐女子の幸せ』の連載を開始[5][6]。2015年、『ヤングエースUP』(同)が創刊され、創刊時の作品として『ギリギリ漫画家夫婦の子育て奮闘記』の連載を開始[7]。夫のTATSUBONと子育てを行う育児漫画である[3][4]。2017年、『月刊アクション』(双葉社)にて、TATSUBONと共著の『書店員さんの部屋に聖騎士が住んでます。』の連載を開始[8]。2018年、『ヤングエースUP』にて少女漫画家の百合コメディ『私たちは恋を描けない』の連載を開始[9]

2022年、寅尾あかまる名義で『ヤングキング』(少年画報社)に『配信者と結婚するのはやめた方がいい』の読み切りを掲載[10]。読者から好評を得て、同年に連載化となる[10]。2023年、「ヒーローコミックス」レーベル(イマジカインフォス)で中野在太の原作による小説『康太の異世界ごはん』のコミカライズの連載を開始[2]

TATSUBON

2008年、「第2回少年ライバルコミック大賞」で準入選を受賞[11]。2010年、『月刊少年ライバル』(講談社)7月号より、ゲーム『Dragon Nest』のコミカライズ『Dragon Nest 瞬撃のセド』の連載を開始[11]。2017年、『月刊アクション』(双葉社)にて、あかまると共著の『書店員さんの部屋に聖騎士が住んでます。』の連載を開始[8]。『田所さん』をTwitter上で発表し、好評を得たことから2019年、『コミックヴァルキリー』(キルタイムコミュニケーション)にて連載を開始[12]

作品リスト

あかまる名義

連載

  • 腐女子の幸せ(『月刊少年エース』2014年12月号[5] - 2015年9月号、全1巻[6]
  • ギリギリ漫画家夫婦の子育て奮闘記(『ヤングエースUP』2015年12月22日[7] - 2016年7月8日[13]、全1巻)
  • 書店員さんの部屋に聖騎士が住んでます。(『月刊アクション』2017年9月号[8] - 2018年11月号、全2巻) - 「あかまる+TATSUBON」名義[8]
  • 私たちは恋を描けない(『ヤングエースUP』2018年6月15日[14] - 2019年5月24日、既刊1巻)
  • すごい年の差夫婦の話(『少年エースplus』、全1巻[15]

読み切り

寅尾あかまる名義

連載

  • 先生、僕たちがついてます!(『グランドジャンプむちゃ』2021年5月号[20] - ) - 当初は読み切りとして掲載[20]
  • 配信者と結婚するのはやめた方がいい(『ヤングキング』2022年24号[10] - 2023年15号、全1巻[21]
  • 康太の異世界ごはん(原作:中野在太、「ヒーローコミックス」レーベル 2023年9月29日[2] - )

読み切り

  • お局さんとグイグイ部下ちゃん(『グランドジャンプむちゃ』2020年9月号[22]
  • 配信者と結婚するのはやめた方がいい(『ヤングキング』2022年20号[23]

TATSUBON

出典

  1. ^ あかまる (@akafujipiyokoo1) - X(旧Twitter)
  2. ^ a b c “新レーベル・ヒーローコミックス誕生、ヒーロー文庫のマンガ化&オリジナル企画も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年9月29日). https://natalie.mu/comic/news/543057 2023年11月7日閲覧。 
  3. ^ a b ギリギリ漫画家夫婦の子育て奮闘記 第1話”. ヤングエースUP. KADOKAWA. 2023年11月8日閲覧。
  4. ^ a b ギリギリ漫画家夫婦の子育て奮闘記 特別編2”. ヤングエースUP. KADOKAWA. 2023年11月8日閲覧。
  5. ^ a b “エース20周年号に画集、CLAMPなど20名参加”. コミックナタリー (ナターシャ). (2014年10月25日). https://natalie.mu/comic/news/129613 2023年11月7日閲覧。 
  6. ^ a b “25歳ニート腐女子の痛々しくも楽しげな日常描く「腐女子の幸せ」発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年9月4日). https://natalie.mu/comic/news/159124 2023年11月7日閲覧。 
  7. ^ a b “Webマンガ誌「ヤングエースUP」創刊&エース系のポータルサイトがオープン”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年12月22日). https://natalie.mu/comic/news/170195 2023年11月7日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f “アシベやスガオくんが高校1年生に!「青少年アシベ」次号月アクで始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年6月24日). https://natalie.mu/comic/news/238140 2023年11月7日閲覧。 
  9. ^ “「私たちは恋を描けない」少女マンガ家コンビの百合コメディがヤンエーUPで開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年6月16日). https://natalie.mu/comic/news/287009 2023年11月7日閲覧。 
  10. ^ a b c ““嫁にしたい配信者1位”との結婚生活描く「配信者と結婚するのはやめた方がいい」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月28日). https://natalie.mu/comic/news/503029 2023年11月7日閲覧。 
  11. ^ a b c “ライバルで「Dragon Nest」マンガ化、アイマスしおり付録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年6月4日). https://natalie.mu/comic/news/32828 2023年11月8日閲覧。 
  12. ^ a b “TATSUBONが贈る地味系女子×クラスの人気者女子の青春物語「田所さん」連載化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月13日). https://natalie.mu/comic/news/343535 2023年11月8日閲覧。 
  13. ^ ヤングエースUP公式 2016年7月8日のツイート2023年11月7日閲覧。
  14. ^ ヤングエースUP公式 2018年6月15日のツイート2023年11月7日閲覧。
  15. ^ “「すごい年の差夫婦の話」60歳夫と560歳エルフ妻、年の差500歳のラブラブ生活”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年8月26日). https://natalie.mu/comic/news/491229 2023年11月7日閲覧。 
  16. ^ “アルティマ付録にkona画の「B.A.D.」クリアファイル”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年8月19日). https://natalie.mu/comic/news/74939 2023年11月7日閲覧。 
  17. ^ a b “「文豪ストレイドッグス」初の画集「楽描手帖」とアンソロジー本が発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年11月4日). https://natalie.mu/comic/news/208046 2023年11月7日閲覧。 
  18. ^ a b “「文豪ストレイドッグス」初の画集「楽描手帖」とアンソロジー本が発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年3月26日). https://natalie.mu/comic/news/226096 2023年11月7日閲覧。 
  19. ^ a b “高野苺や植田まさしが参加、双葉社が放つ「おそ松さん」アンソロジー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年2月14日). https://natalie.mu/comic/news/269413 2023年11月7日閲覧。 
  20. ^ a b “誰よりも薬物を憎む男を描く、小幡文生の刑事ドラマ「シャブ刑事」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年4月27日). https://natalie.mu/comic/news/426233 2023年11月7日閲覧。 
  21. ^ “足つぼマットでクリア耐久して激辛おでんに挑んで、嫁にしたい配信者1位と夫のラブコメ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年8月28日). https://natalie.mu/comic/news/538678 2023年11月7日閲覧。 
  22. ^ 増刊【グランドジャンプむちゃ】9月号 大好評発売中!大人気『キャプテン2』表紙! コミックス1巻発売中、栗原正尚『制裁学園』巻頭カラー!”. グランドジャンプ公式サイト. 集英社 (2020年8月26日). 2023年11月7日閲覧。
  23. ^ ヤングキング 2022年20号”. 少年画報社. 2023年11月7日閲覧。
  24. ^ 稲船敬二氏の新たなる挑戦。コミック「LDZ3」が「新雑誌研究所」で配信”. 4Gamer.net. Aetas (2014年9月4日). 2023年11月8日閲覧。
  25. ^ 『LDZ3』既刊・関連作品一覧”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2023年11月8日閲覧。
  26. ^ a b 『アキバタリアン(1)』(TATSUBON、稲船 敬二)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2023年11月8日閲覧。
  27. ^ 『アキバタリアン(2)<完>』(TATSUBON、稲船 敬二)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2023年11月8日閲覧。
  28. ^ a b 田所さん”. コミックヴァルキリー. キルタイムコミュニケーション. 2023年11月8日閲覧。
  29. ^ “TATSUBON「かわいいひと」ヤンキーギャルと男の娘、ピュアな2人のイチャラブ物語”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月22日). https://natalie.mu/comic/news/502163 2023年11月8日閲覧。 

外部リンク


あかまる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 09:10 UTC 版)

ゆるゆる劇場」の記事における「あかまる」の解説

ミャゴヤ喫茶店カフェまる」の長女5歳のときにトラウマ遭う高校在学中見た夢のお告げに従ってニソミコミ北高等学校ニソ北高)を卒業後、大学進学はせずに女優目指す20歳まで実家喫茶店ウェイトレスをして、上京資金を貯めた後にタッポロ上京するオーディションを受けるが不合格続けて現在に至る。

※この「あかまる」の解説は、「ゆるゆる劇場」の解説の一部です。
「あかまる」を含む「ゆるゆる劇場」の記事については、「ゆるゆる劇場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あかまる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかまる」の関連用語

あかまるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかまるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあかまる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゆるゆる劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS