『1940年代のポップ・クロニクルズ』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 16:13 UTC 版)
「ポップ・クロニクルズ」の記事における「『1940年代のポップ・クロニクルズ』」の解説
『Pop Chronicles of the 1940s』(1940年代のポップ・クロニクルズ)は、ジョン・ギリランドが制作し、当時彼が働いていたサンフランシスコのラジオ局KSFO (AM)で1972年から放送が始まり、続編は1976年から始まった。この番組を宣伝するため、KSFOは、「番組の放送40か月を記念して、(サンフランシスコの)ユニオン・スクエア(英語版)で 、ダンス・リモート (dance remote) とジターバグのコンテストを開催した」という。その模様も、ネットワークで放送され、米軍ラジオ・テレビ放送 (Armed Forces Radio and Television Service, AFRTS)でも放送された。1994年、編集し直されたバージョンが、4巻のカセット・オーディオブック『Pop Chronicles the 40's: The Lively Story of Pop Music in the 40's』として発売された。後には、タイトルを『The Big Band Chronicles』と替えて、再発売された。 ギリランドが死去した後、その姉(ないし妹)から『ポップ・クロニクルズ』のテープを寄贈された北テキサス大学には、「ジョン・ギルランド・コレクション (The John Gilliland Collection)」が設けられた。
※この「『1940年代のポップ・クロニクルズ』」の解説は、「ポップ・クロニクルズ」の解説の一部です。
「『1940年代のポップ・クロニクルズ』」を含む「ポップ・クロニクルズ」の記事については、「ポップ・クロニクルズ」の概要を参照ください。
- 『1940年代のポップ・クロニクルズ』のページへのリンク