『リグ・ヴェーダ』のダスユ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 00:48 UTC 版)
「ダスユ」の記事における「『リグ・ヴェーダ』のダスユ」の解説
『リグ・ヴェーダ』においてダスユは「黒い」と表現されていて、比較的に肌の黒いドラヴィダ人に結びつけられ、「インドの先住民たるドラヴィダ人」に比定する学説が有力であった。ところが十王戦争においてスダース王は戦争の相手を「ダスユ」と呼んでいるが、その相手にはプル族などのインド・アーリア人も含まれている。したがって、必ずしもドラヴィダ人あるいは非アーリア人を指すのではないとも考えられる。「黒い」という表現が存在しても、必ずしも肌の色を述べているのではない、という説が近年は出ている。 ダスユは、ダーサとの区別がつき難い。しかし征服後に社会の一部に取り込まれたダーサと異なり、ダスユは徹底的に征伐する対象とされていたと考えられている。
※この「『リグ・ヴェーダ』のダスユ」の解説は、「ダスユ」の解説の一部です。
「『リグ・ヴェーダ』のダスユ」を含む「ダスユ」の記事については、「ダスユ」の概要を参照ください。
- 『リグヴェーダ』のダスユのページへのリンク