『デューク ニューケム フォーエバー』の開発の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 14:15 UTC 版)
「Duke Nukem」の記事における「『デューク ニューケム フォーエバー』の開発の歴史」の解説
1997年4月に3D Realms社から、『デューク ニューケム フォーエバー』が発表され、翌年1998年に発売予定とされていた。当初はQuake2エンジン、途中からUnrealエンジンに転換したが、一向に開発が進まずに開発中止・再開を繰り返してしまう。 あまりにも発売する兆しを見せないために、ファンからは略称「DNF」が「Do Not Finish」と呼ばれ、毎年『WIRED』誌にて行われる、なかなか発売されないソフトウェアを表彰する「ベーパーウェア賞」で2000年から2002年まで連続で入賞、2003年からは「特別功労賞」を受賞してしまう。 2008年1月19日、3D Realms社の公式サイトにて『デューク ニューケム フォーエバー』の最新トレイラーが公開、順調に開発が進んでいると思われた矢先に2009年5月6日(北米時間)、資金繰りの悪化により3D Realms社は突如閉鎖。同日中に社員全員が解雇された。 これにより『デューク ニューケム フォーエバー』は暗礁に乗り上げたと思われたが、2010年9月3日(北米時間)、Gearbox Software(英語版:Gearbox Software)がこのゲームを制作し、2K Gamesによって発売すると発表。そして2011年6月にヨーロッパ、オーストラリア、アメリカで発売され、日本国内では2012年3月に発売された。プラットフォームはMicrosoft Windows、プレイステーション3、Xbox 360、OS X。
※この「『デューク ニューケム フォーエバー』の開発の歴史」の解説は、「Duke Nukem」の解説の一部です。
「『デューク ニューケム フォーエバー』の開発の歴史」を含む「Duke Nukem」の記事については、「Duke Nukem」の概要を参照ください。
- 『デューク ニューケム フォーエバー』の開発の歴史のページへのリンク