『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場するキングジョーブラック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:30 UTC 版)
「キングジョー」の記事における「『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場するキングジョーブラック」の解説
『てれびくん』と『テレビマガジン』での雑誌展開作品『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場。 『てれびくん』版 内山まもるの漫画『戦え!ウルトラ兄弟』の単行本書き下ろしシーンに登場。ウルトラマンヒカリとウルトラセブンのステップショット戦法を受けて一撃で粉砕された。 『テレビマガジン』版 スーパーキングジョーが強化改造されたもの。容姿は『大怪獣バトル』のキングジョーブラックと同じであるが、巨大なレーザー砲を抱えている。ウルトラマン、セブン、メビウスと戦い、最後はバーニングブレイブとなったメビウスのメビュームバーストを受けて大爆発した。また、氷の惑星ではエンディール星人によって7体のキングジョーブラックが送り込まれ、ゾフィー、ジャック、A、タロウを苦戦させるが、そこにウルトラマン、セブン、メビウスが合流し、7人揃ったウルトラ兄弟たちの必殺技で全滅させられる。記事中ではスーパーキングジョーと同様にCGで表現されていた。 ウルフェス2007ライブステージ版 エンペラ星人を復活させるためにウルトラ兄弟を倒そうと目論む、ジオルゴンとエンディール星人に操られる。セブンとタロウの合体光線にも耐えるなど、かなりの強さや防御力を持つ。最後はエネルギーが完全に充電されていない隙を突かれてアイスラッガーで敗北し、2大幹部の命令による自爆でアークボガールを復活させる。
※この「『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場するキングジョーブラック」の解説は、「キングジョー」の解説の一部です。
「『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場するキングジョーブラック」を含む「キングジョー」の記事については、「キングジョー」の概要を参照ください。
- 『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』に登場するキングジョーブラックのページへのリンク