「洋上登攀」歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 02:13 UTC 版)
1972年8月 - 伊豆諸島の孀婦岩99mに挑戦するも、登攀中にメンバーの一人が負傷し敗退。乗って行ったヨットの船長は戸塚宏。 1981年7月 - 鮎沢清次、森本学ら8人で伊豆諸島の須美寿島136mに挑戦するも、隊員松田敬右が墜落死し、敗退した。 1981年8月 - 須美寿島で墜落死した松田の生まれ故郷である甑島のナポレオン岩122mを鮎沢清次と2人で初登頂。 1982年5月 - トカラ列島の臥蛇島木場立神110mに偵察のため鹿児島に行くも天候が悪く断念。甑島東海岸のロウソク岩45mを初登攀。 1988年6月 - 小林亘、鮎沢清次ら6人で聟島列島の針之岩136mに初登頂。
※この「「洋上登攀」歴」の解説は、「池沼慧」の解説の一部です。
「「洋上登攀」歴」を含む「池沼慧」の記事については、「池沼慧」の概要を参照ください。
- 「洋上登攀」歴のページへのリンク