「ルパン三世のテーマ'80(2005 Version)」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 13:36 UTC 版)
「ルパン三世のテーマ」の記事における「「ルパン三世のテーマ'80(2005 Version)」」の解説
『TV第2シリーズ』の後期オープニングを飾り、歴代バージョンの中でも人気の高かった'80バージョンのリメイク版。2005年放送のTVスペシャル第17作『ルパン三世 天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜』でオープニングを飾った。『LUPIN THE THIRD「JAZZ」』シリーズや『Isn't It Lupintic?』シリーズ開始当初から、再演奏のリクエストが多かった。'78の2002年バージョンと同様、ストリングスも加えられ、アレンジも基本的にオリジナルに忠実ながら、厚みも増している。コーラスは佐々木久美、広谷順子、斎藤妙子。ヴィブラフォンは大井貴司による。 使用された作品 2005年 TVスペシャル第17作『ルパン三世 天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜』 2006年 TVスペシャル第18作『ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ』
※この「「ルパン三世のテーマ'80(2005 Version)」」の解説は、「ルパン三世のテーマ」の解説の一部です。
「「ルパン三世のテーマ'80(2005 Version)」」を含む「ルパン三世のテーマ」の記事については、「ルパン三世のテーマ」の概要を参照ください。
- 「ルパン三世のテーマ'80」のページへのリンク