「はいずみ」とは? わかりやすく解説

「はいずみ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 03:52 UTC 版)

堤中納言物語」の記事における「「はいずみ」」の解説

古本説話集第十九段「平中事」、狂言墨塗」などに見られるモチーフ墨塗説話」系の短編この段では、話の前半は『伊勢物語二十三段などに見られる二人妻物語基調とし、後半いわゆる中墨塗譚を基調とする。 あらすじ 新旧二人の妻持った男が、新しい方の妻を家に迎えて同居しようとするが、もとの妻の哀しむ様子見て思いなおす。ある日新しい妻の所へ行くと、慌てた妻ははいずみ眉墨)を白粉間違えて顔に塗ってしまう。せっかちな男はそれに幻滅し、もとの妻のもとへ戻る。両親やってくると黒い娘にびっくり。娘も鏡を見て「かかりけるものを、『いたづらになり給へる』とてさわぎけるこそ、かへすがえすをかしけれ」。

※この「「はいずみ」」の解説は、「堤中納言物語」の解説の一部です。
「「はいずみ」」を含む「堤中納言物語」の記事については、「堤中納言物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「はいずみ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「はいずみ」」の関連用語

1
油煙墨 デジタル大辞泉
74% |||||

2
乾打碑 デジタル大辞泉
56% |||||

3
恥ぢしらふ デジタル大辞泉
56% |||||

4
渋墨 デジタル大辞泉
56% |||||

5
怠り デジタル大辞泉
34% |||||

6
掃墨 デジタル大辞泉
34% |||||

7
押し立つ デジタル大辞泉
32% |||||

8
見る見る デジタル大辞泉
18% |||||

9
如何に デジタル大辞泉
14% |||||


「はいずみ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「はいずみ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堤中納言物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS