「のりピー」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 03:00 UTC 版)
デビュー当時、酒井のニックネームは、中学校時代からの渾名と同じ「のりっぺ」であり、「のりピー(のりピーちゃん)」は、自身がイラストで描くキャラクターの名称であった。また、酒井の独特の言葉遣いを「のりピー語」と称した。程なく「のりっぺ」と「のりピー」が混同されるようになり、酒井自身が「のりピー」を自称するようになった。また、「のりピー」名義で1988年7月6日に企画シングル「のりピー音頭」もリリースしている。 のりピー語については後年、「20歳を越えた頃から似つかわしくないと思うようになった」と本人がテレビ番組で語っている。また、当時の事務所社長・相澤秀禎は、「のりピー語」が、酒井を売り出すための戦略だった事を明かしている。
※この「「のりピー」」の解説は、「酒井法子」の解説の一部です。
「「のりピー」」を含む「酒井法子」の記事については、「酒井法子」の概要を参照ください。
- 「のりピー」のページへのリンク