「さちかぜ」の登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 11:21 UTC 版)
「カムイ (列車)」の記事における「「さちかぜ」の登場」の解説
1971年(昭和46年)7月1日:ダイヤ改正に伴い、以下のように変更。「かむい」の1往復を小樽駅 - 旭川駅間の「さちかぜ」に変更する。 「そらち」の1往復が廃止され、小樽駅発富良野駅行きの下り列車のみとなる。 1972年(昭和47年)3月15日:ダイヤ改正に伴い、「かむい」を2往復増発し、10往復の運行となる。 10月2日:「そらち」を廃止。
※この「「さちかぜ」の登場」の解説は、「カムイ (列車)」の解説の一部です。
「「さちかぜ」の登場」を含む「カムイ (列車)」の記事については、「カムイ (列車)」の概要を参照ください。
- 「さちかぜ」の登場のページへのリンク