《エミュレーター》
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:28 UTC 版)
「ダーウィンズゲーム」の記事における「《エミュレーター》」の解説
カナメが最初に遭遇したガーズ。他人の脳に手のひらを差し込み、その姿形を(対象が異能を所持していた場合は、その異能も)記憶。その記憶した人物に自在に変化する能力を持つ。生命力も高く、頭部を切断されても行動力を維持、自己治癒能力を持つイッタの姿に変化して回復してしまう。ただし、異能を使用する場合はその人物に変化せねばならず、したがって一度に複数の異能を用いることはできない。また、ワンのように個性の強い人物に変化した場合、性格や言動がコピー元に引きずられるという欠点を持つ。通常時は「異能は持っていないが精神的に安定しており、他の人物にも変化が楽」という理由から、圏外村の一般兵の姿を好む。
※この「《エミュレーター》」の解説は、「ダーウィンズゲーム」の解説の一部です。
「《エミュレーター》」を含む「ダーウィンズゲーム」の記事については、「ダーウィンズゲーム」の概要を参照ください。
- 《エミュレーター》のページへのリンク