ضとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ضの意味・解説 

ض

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:21 UTC 版)

ض
語末形 語中形 語頭形
ـض ـضـ ضـ
ض
語末形 語中形 語頭形
ـض ـضـ ضـ
アラビア文字
خ ح ج ث ت ب ا
ص ش س ز ر ذ د
ق ف غ ع ظ ط ض
ي و ه ن م ل ك
لا ة ء
ペルシア文字
ح چ ج ث ت پ ب ا
ش س ژ ز ر ذ د خ
ق ف غ ع ظ ط ض ص
ی ه و ن م ل گ ک
لا ء

(ダード, ضاد)はアラビア文字の15番目に位置する文字。咽頭化または軟口蓋化された有声歯茎破裂音/d̴/ または /dˁ/)を表す。

単独形の筆順
語頭形の筆順

概要

地域によって異なる「ض」の音価

フェニキア文字にはこの音のための字が存在しない。文字は ص (/sˁ/) の上に点を付加することによって作られた。

かつては何らかの側面音であったと考えられている。

多くの口語では ظ と同音になり、エジプトではともに /dˁ/イラクではともに /ðˁ/ と発音されるが、フスハーを話すときや、フスハー由来の語では両者は人工的に区別され、/dˁ/ظ/ðˁ/ または /zˁ/ と発音される。

クルアーン朗誦で定められた方法では現代アラブ諸国で多く行われている単なるدの強勢化とは違い、舌のつけ根付近(右側のみor左側のみor両側のみ、部族によって左右どちらかの片方だけしか押し当てない例があったことが伝承・記録として残っている)を上顎の奥歯に強く押し付けつつも舌先に可動性を与えて口内に息をためこむ方法でこもった音となる。そのためアラビア語の中でも特に難しく、現代アラブ人も普段のダードとは異なる発音方法を練習することでクルアーン読誦で求められるダードの調音を習得するのが一般的となっている。

アラビア語学者の間では早くから知られアラビア語にしかない特殊な子音として扱われた。アラブ人のことを『ﺽの民族』、アラビア語のことを『ﺽの言語』لغة الضاد)とも言うのはそのためである。

アラビア書道

アラビア書道の基本として10世紀にイブン・ムクラによって定められた比率と法則があり現代に至るまで指針となっている。

イブン・ムクラによるダートの文字を書くときの理想的な比率
ダードの書き順

符号位置

文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 説明
ض U+0636 ض
ض
ダード
ڝ U+069D ڝ
ڝ
ڞ U+069E ڞ
ڞ
ۻ U+06FB ۻ
ۻ


このページでは「ウィキペディア」からضを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からضを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からض を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ضのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ض」の関連用語

ضのお隣キーワード

ذ

ر

ز

س

ش

ص

ض

ط

ظ

ع

غ

ف

ق

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ضのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのض (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS